株式会社 サンプラス
専務取締役 照本貴洋 様

派遣要請のきっかけは
〜5年ほど前、元々2名体制で行っていた事務社員のうちの一人が退職し、残った一人も退職されることになり、さぁ困ったと…。私が普段は関西在住のため、急遽数社の派遣会社にお声掛けしてスタッフを紹介してもらうために各派遣会社さんと打合せをさせてもらったんですが、その際のキャリア・サポートさんの対応の的確さというか、この人に任せておけば安心!というような直感があり、迷うことなく紹介いただく運びになりました。それからずっとお付き合いさせてもらっています。
会社の雰囲気が、とても和やかですが
〜そうですね、現在事務系3名に製造スタッフ11名という陣容ですが、みんながアットホームでチームワークを大切にしてくれていますので、できるだけ私は出しゃばらないようにしているんです。特に事務所の女性の関係性といいますか、仲が良いのはとても有り難いです。どうしても我々男性では、女性の世界にはなかなか立ち入れないですからね。
派遣スタッフの人たちに求めるものは何でしょうか
〜当然「即戦力」ということになりますが、我々メーカーにとって特に大切なものは信頼なんです。その点愛媛の方々は非常に素直で真面目な方が多いと感じます。自主性を重んじているからこそ、少数精鋭の強みを活かしたお互いの助け合いといいますか、自然に声を掛け合ってその時々の課題を解決し、現場での体験を通じて感じたことや考えたことを、風通しよく社内にフィードバックしてもらえるような前向きな姿勢が嬉しいです。独自の技術を武器として切磋琢磨を続ける会社なので、サンプラスに入ったからこそできる経験をどんどん積んでいって欲しいと思っています。
若い世代の皆さんにひとこと
〜素直な気持ちを忘れずに、自分にないものをどんどん吸収していって欲しいですね。自分の若い頃に比べて、貪欲さというか野心のようなものが感じられなくて物足りない面を感じることもありますが、これまでの自分にない新しい経験を通してより広い視野を持った人間として、共に成長していきましょう。
派遣スタッフ
辻田さん/西森さん

辻田さん
〜私はたまたまホームページでキャリア・サポートを見つけて登録したのがきっかけでした。もともと事務職の経験があったので、すぐに派遣先を決めていただき2年ほどの契約を無事に満了しました。仕事に一区切りがついて、さてどうしようといったタイミングで今の会社を紹介されてまだ日が浅いのですが、とにかく風通しの良い明るい雰囲気なので、あっという間に職場に溶け込めた感じです。やはり職場で働くことで自分もメリハリのある生活が送れることを実感しつつ、やりがいを持って充実した毎日を過ごさせていただいています。
西森さん
〜もともと福祉の現場で支援員としてやりがいを持って働いていたのですが、生活の変化にともない「時間の読みやすい」仕事をということで、キャリア・サポートさんにお世話になることになりました。今の派遣先は希望通りの条件で、場所も郊外にありマイカー通勤ができるところも、希望が叶って助かっています。職場では各種受発注の事務作業を担当していますが、皆さんにフォローしてもらいながら、目の前のことをひとつひとつクリアして行く毎日に、大きな喜びとやりがいを感じながら頑張っています。